土日の間、和歌山県は白浜町に流れる日置川へキャンプへ行ってきました。
と、言ってもカヤックキャンプを予定されていた方から声をかけて貰った格好ですが。
当日は見事な晴天のキャンプ日和。
朝6時に奈良を出発して、阪和道をひた走ります。
現地に到着したのが10時頃、町営の静かなキャンプ場でした。
キャンプ場をゴールに設定し、横を流れる日置川をカヤックとダッキーで下ります。
装備とボートを積みこんでクルマで上流へ。
スタート地点。待ちきれずに一人で対岸まで渡ってる人もw
そこから約5キロ、穏やかな川をのんびりと下りました。
下りきってみると、穏やかな川とは言え心地よい疲労感が。
んでも楽しかったーーーっっっ!
キャンプ場に戻ると、晩飯の用意。
この日の献立は天ぷらとうどんすき。
腹一杯食って、飲んで、次の日の遊びに備えます。
次の日は朝早く起きて、のんびり。
スラックラインという綱渡り遊びや、フリスビーをして遊びました。
キャンプ場を出ると、帰りは白浜の海岸沿いをドライブしながら。
曇ってるせいもあるけど、海はまだ寒そう。。。
道の駅や醤油発祥の街・湯浅に寄り道しながらぶらぶらと帰宅。
疲れたけど、楽しい2日間でした。
小学校一年生のチビちゃん達も来てて、ずっと一緒になって遊んでた気がするw
たまにはのんびりアウトドアも良いもんですね。
と、言ってもカヤックキャンプを予定されていた方から声をかけて貰った格好ですが。
当日は見事な晴天のキャンプ日和。
朝6時に奈良を出発して、阪和道をひた走ります。
現地に到着したのが10時頃、町営の静かなキャンプ場でした。
キャンプ場をゴールに設定し、横を流れる日置川をカヤックとダッキーで下ります。
装備とボートを積みこんでクルマで上流へ。
スタート地点。待ちきれずに一人で対岸まで渡ってる人もw
そこから約5キロ、穏やかな川をのんびりと下りました。
下りきってみると、穏やかな川とは言え心地よい疲労感が。
んでも楽しかったーーーっっっ!
キャンプ場に戻ると、晩飯の用意。
この日の献立は天ぷらとうどんすき。
腹一杯食って、飲んで、次の日の遊びに備えます。
次の日は朝早く起きて、のんびり。
スラックラインという綱渡り遊びや、フリスビーをして遊びました。
キャンプ場を出ると、帰りは白浜の海岸沿いをドライブしながら。
曇ってるせいもあるけど、海はまだ寒そう。。。
道の駅や醤油発祥の街・湯浅に寄り道しながらぶらぶらと帰宅。
疲れたけど、楽しい2日間でした。
小学校一年生のチビちゃん達も来てて、ずっと一緒になって遊んでた気がするw
たまにはのんびりアウトドアも良いもんですね。