週末の大通りを 黒猫が歩く
御自慢の鍵尻尾を水平に 威風堂々と
その姿から猫は 忌み嫌われていた
闇に溶ける その体目掛けて 石を投げられた
孤独には慣れていた 寧ろ望んでいた
誰かを思いやる事なんて 煩わしくて
そんな猫を抱き上げる 若い絵描きの腕
「今晩は 素敵なおチビさん 僕らよく似てる」
腕の中もがいて 必死で引っ掻いて 孤独という名の逃げ道を
走った 走った 生まれて初めての
優しさが 温もりが まだ信じられなくて
どれだけ逃げたって 変わり者は付いて来た
それから猫は絵描きと 二度目の冬を過ごす
絵描きは 友達に名前をやった 「黒き幸」"Holy Night"
彼のスケッチブックは ほとんど黒尽くめ
黒猫も 初めての友達に くっついて甘えたが ある日
貧しい生活に 倒れる名付け親 最後の手紙を書くと 彼はこう言った
「走って 走って こいつを届けてくれ
夢を見て飛び出した僕の 帰りを待つ恋人へ」
不吉な黒猫の絵など売れないが それでもアンタは俺だけ描いた
それ故 アンタは冷たくなった 手紙は確かに受け取った
雪の降る山道を 黒猫が走る
今は故き親友との約束を その口に銜えて
「見ろよ、悪魔の使者だ!」 石を投げる子供
何とでも呼ぶがいいさ 俺には 消えない名前があるから
「Holy Night」「聖なる夜」と 呼んでくれた
優しさも温もりも 全て詰め込んで 呼んでくれた
忌み嫌われた俺にも 意味があるとするならば
この日のタメに生まれて来たんだろう どこまでも走るよ
彼は辿り着いた 親友の故郷に 恋人の家まで あと数キロだ
走った 転んだ すでに満身創痍だ
立ち上がる間もなく 襲い来る 罵声と暴力
負けるか俺はホーリーナイト 千切れそうな手足を
引き摺り なお走った 見つけた! この家だ!
手紙を読んだ恋人は もう動かない猫の名に
アルファベット1つ 加えて庭に埋めてやった
聖なる騎士を埋めてやった
COMMENTS
コメントを投稿
WEEK TRENDING
-
1:00~ 【Lyric】 Rollin', rollin', rollin' Rollin', rollin', rollin' Rollin', rollin', rollin' Rolli...
-
霧氷と樹氷の違い 結論から言うと、「霧氷」というのは着氷現象の総称で、「樹氷」も「霧氷」の一種です。 霧氷(むひょう) は、着氷現象の一種で、氷点下の環境で樹木に付着して発達する、白色や半透明で結晶構造が顕著な氷層の総称。 一般的に冬山で見られ、過冷却にある霧...
-
サザエさんの世界 ひっさびさに聞いた。学生時代にネットやり始めた頃にみんな聞いてたな−。 作業中にBGMで流すのが好きやったな。懐かし。 テクノとかハウスが好きじゃない人にはしんどいかも。 実は電気グルーヴじゃない 「電気グルーヴのサザエさんRemix」って言...
-
2013/02/06 YETI vs CROMAGNON (初回生産限定盤) YETI vs CROMAGNON YETI vs CROMAGNON [Analog] 2012/12/12 炎/とがってる(初回生産限定盤...
-
動物に興味を示し始めた息子を連れて、天王寺動物園へ。 サイ、カバ、ライオン、キリン。 名前を覚えた動物たちを間近で見て満足げでしたが、大好きな象がいない。 今年の初めに亡くなったそうで、残念。
-
The golden age of rock n' roll (1974) / Mott the hoople 【Lyric】 Ladies and Gentlemen, The golden age of rock and roll.... Everyb...
-
以前に紹介した、iTunes Perfect EQ 。 今回のはそれより、もちっとスッキリした感じのEQ設定。 その名も、「Eargasm Explosion」。 「爆発しちゃうくらい耳が気持ちイイ」らしいですよ、笑。 前回同様、Apple Script でサクッ...
-
レフュージア 作詞・作曲:真島昌利 ダイオキシン晴れの午後 ラジオの音まで曲がる バカな疲れだけがたまるのだ 俺の足はひれに ほら なっちまう 冷えすぎた星の上で 熱すぎた星の上で つながって流れてきたんだ なんてタフなやつだ 俺...
-
海が見たいとのリクエストに応えて、和歌山までドライブ。 予期せず、長男の海デビューになりました。 どこ、という目的地を設定せず、とにかく和歌山へとのんびりドライブ。 まずは眼に止まったポルトヨーロッパへ。 入園料無料でしたので、とりあえず中をぶらぶら。数十分もし...
-
本日は、例年より早くフライングで、キャニオニングツアーの開催となりました。 早めと言っても、真夏でも水の冷たい場所、今日ほど日差しが強ければ真夏とほぼ変わりません。 写真は、奈良県川上村迫にある川上村役場前。ツアー前に撮影した写真です。 ツアー中は個人的なカメラは持っ...
