過去に二度ほど取り上げたこの話題。知り合いの方が聞き比べて検証してくれました。
そこで、私もちょっとマジメに聞き比べてみました。
最初に書いておくと、「このセッティングこそ最も良い!これが万人に適している」というわけではなく、あくまで、聞き比べて、私が良く聞く音楽に適しているのがどれか、という結論ですので、お間違え無いように。
過去の記事 (www.clashon.com内)
2012年10月01 Memorandum for iTunes EQ setting.
2014年12月03日 iTunes Eargasm Explosion EQ setting !!!
検証してくれた知り合いのブログの記事 (Tommyのブログ)
2014年12月05日 iTunes EQ比較検証 ”perfect laptop”vs.”perfect limiter”の巻
2014年12月06日 なんじゃこりゃ?“Eargasm Explosion”のEQ設定の意図つかめず
私の耳と環境では、単純に「・・・変わった?」程度しか聞き比べられず、その時々で気持ちの良いEQに切り替えて遊んでたんですが、実際に試してみてこれが好き!と言ってくれる人が身近にいると参考になります。
まず、私が過去に取り上げた2つの設定。
はっきり言って、この二つの違いは私にはよくわかりません。
その時、その曲でなんとなく気持ちよいつもりになってるだけだと思います。
んで、この二つのEQの問題は、音割れ。
小さいスピーカーだったり、環境によっちゃ、すーぐに音割れします。
んで、以前に提案してたのが、EQの波形は大きく変えず、全体的に音を押さえたやつ。
Limiterという名前をつけてこのブログでもスクリプトを配布してました。
このLimiterで音割れを防ぐ効果が出ていたので、私はそれを利用していました。
これに、さらに今回検証をしてくれたTommyが提案してくれてるのが、Laptopシリーズ。
大胆にプリアンプ値を-6ほど下げてしまう手法。
サンプルにした曲は I've got a feeling (Let It Be... Naked) / The Beatles
普段から聞くジャンルの曲で試さないとね、笑。
まず、音割れする基本のふたつ(PerfectとEargasm Explosion)はなし。あり得ません。
Perfect Limiter と Perfect Laptop の比較。
このふたつは、設定帯域カーブが基本同じなだけあって、音の輪郭がくっきりするという意味ではよく似ています。違いは、全体的な音圧。
音圧で言うと、Perfect Laptop > Perfect Limiter。
必然的に、音のくっきり具合もPerfect Laptopのほうが強め。
次に、Eargasm Explosionのふたつ。
Eargasm Explosionに関しては、Laptopでは音がくっきりするのが感じられましたが、LimiterではFlatと切り替えても変化があるのか無いのかよくわからない塩梅。
そして、どちらでも音の変化が鮮明だったLaptopの同士での比較。
これはオリジナルでもそうだったように、音の変化がよくわかりません。
なんとなく変わったような、そうでないような。
・Eargasm Explosion
→音割れしまくり
そこで、私もちょっとマジメに聞き比べてみました。
最初に書いておくと、「このセッティングこそ最も良い!これが万人に適している」というわけではなく、あくまで、聞き比べて、私が良く聞く音楽に適しているのがどれか、という結論ですので、お間違え無いように。
過去の記事 (www.clashon.com内)
2012年10月01 Memorandum for iTunes EQ setting.
2014年12月03日 iTunes Eargasm Explosion EQ setting !!!
検証してくれた知り合いのブログの記事 (Tommyのブログ)
2014年12月05日 iTunes EQ比較検証 ”perfect laptop”vs.”perfect limiter”の巻
2014年12月06日 なんじゃこりゃ?“Eargasm Explosion”のEQ設定の意図つかめず
私の耳と環境では、単純に「・・・変わった?」程度しか聞き比べられず、その時々で気持ちの良いEQに切り替えて遊んでたんですが、実際に試してみてこれが好き!と言ってくれる人が身近にいると参考になります。
まず、私が過去に取り上げた2つの設定。
Perfect
左から +3, +6, +9, +7, +6, +5, +7, +9, +11, +8 dBEargasm Explosion
Perfectとの違いは4Kの設定が+9 → +4はっきり言って、この二つの違いは私にはよくわかりません。
その時、その曲でなんとなく気持ちよいつもりになってるだけだと思います。
んで、この二つのEQの問題は、音割れ。
小さいスピーカーだったり、環境によっちゃ、すーぐに音割れします。
んで、以前に提案してたのが、EQの波形は大きく変えず、全体的に音を押さえたやつ。
Limiterという名前をつけてこのブログでもスクリプトを配布してました。
Perfect Limiter
左から-4.1, -1.1, +1.9, -0.1, -1.1, -2.1, -0.1, +1.9, +3.9, +0.9dBEargasm Explosion Limiter
これも4Kの設定が+1.9 → -3.1このLimiterで音割れを防ぐ効果が出ていたので、私はそれを利用していました。
これに、さらに今回検証をしてくれたTommyが提案してくれてるのが、Laptopシリーズ。
大胆にプリアンプ値を-6ほど下げてしまう手法。
Perfect Laptop
基本設定は Perfect と同じで、プリアンプ数値が-6.0Eargasm Explosion Laptop
基本設定は Eargasm Explosion と同じで、プリアンプ数値が-6.0聞き比べ
この6種類のEQ設定を同じ曲で聞き比べました。サンプルにした曲は I've got a feeling (Let It Be... Naked) / The Beatles
普段から聞くジャンルの曲で試さないとね、笑。
まず、音割れする基本のふたつ(PerfectとEargasm Explosion)はなし。あり得ません。
Perfect Limiter と Perfect Laptop の比較。
このふたつは、設定帯域カーブが基本同じなだけあって、音の輪郭がくっきりするという意味ではよく似ています。違いは、全体的な音圧。
音圧で言うと、Perfect Laptop > Perfect Limiter。
必然的に、音のくっきり具合もPerfect Laptopのほうが強め。
次に、Eargasm Explosionのふたつ。
Eargasm Explosionに関しては、Laptopでは音がくっきりするのが感じられましたが、LimiterではFlatと切り替えても変化があるのか無いのかよくわからない塩梅。
そして、どちらでも音の変化が鮮明だったLaptopの同士での比較。
これはオリジナルでもそうだったように、音の変化がよくわかりません。
なんとなく変わったような、そうでないような。
まとめ
・Perfect・Eargasm Explosion
→音割れしまくり
・Perfect Laptop
・Eargasm Explosion Laptop
→それなりに音の輪郭がくっきりする。
音圧高め、くっきり度も強い。
・Perfect Limiter
→音の輪郭がくっきりするのはわかるが、Laptopに比べると弱め。
・Eargasm Explosion
→音の変化がちょっとわかりにくい。
4K帯を絞りすぎなのかも。
ってなふうに感じました。
あくまで、感覚です。
ずーっと聞き比べてると耳が麻痺してわけわからん、笑。
以前にも書きましたが、Perfectにしろ、Eargasm Explosionにしろ、その他の設定にしろ、完璧に、万人に、全ての曲に、全ての環境に適応できる設定はあり得ないと考えてます。
なので、あくまで参考程度で。
あと、聞き比べしてみたい方は、上記の全設定のスクリプト置いておきますので、試してみて下さい。
→iTunes EQ Setting.zip
(AppleScriptなのでMac専用です。)
ってなふうに感じました。
あくまで、感覚です。
ずーっと聞き比べてると耳が麻痺してわけわからん、笑。
以前にも書きましたが、Perfectにしろ、Eargasm Explosionにしろ、その他の設定にしろ、完璧に、万人に、全ての曲に、全ての環境に適応できる設定はあり得ないと考えてます。
なので、あくまで参考程度で。
あと、聞き比べしてみたい方は、上記の全設定のスクリプト置いておきますので、試してみて下さい。
→iTunes EQ Setting.zip
(AppleScriptなのでMac専用です。)